旅 日 記
元箱根~沼津
6時に起きる。そして7時10分前ぐらいに家を出る。
歩き出した途端、左足中程の指の付け根あたりが骨だか筋だか知らないが痛むのだ。この前のやつが残っていたとは思わなかった。
辞めようか行こうかと思案しながら四ツ木駅まで来てしまい、結局行くことにした。
しかし、乗り気は無かった。京成でも国鉄でも座れず、小田急でも最後の方で座れたのみだ。
小田原からのバスは全然すいていた。駒ケ岳あたりから霧がすごかった。
元箱根で降り、11時2分に東海道アルキングを再スタートした。
時々小雨がパラつく天気だったが後のほうで少し晴れ間も見えた。
箱根から三島に通る箱根旧街道はほとんど通る人が無かった。
その途中一度道を間違えて10分か15分くらいロスした。
箱根峠もかなりガスっていた。三島の街に下るとツツジの花がきれいに咲いていた。
三島を過ぎ、早く沼津に着こうと頑張って歩いたが、どうやら途中から道を間違えてしまったみたいで、とんでもない方向に行っていた。
中学生の女の子や何かに聞いて軌道修正しながら、とにかく焦って足早に歩いた。これは実に効いた。
今までセーブして歩いていたやつを全部だしたのだから30分から50分くらいはロスしただろう。
18時2分にやっと沼津に着いた。宿の方に行くバス停を探し見つけて時刻表を見ると丁度18時のやつが出たばかりだった。
僕はどっと疲れが出た。宿に遅れる旨をTELし18時半のバスを待った。
そのバスが来ると乗る人の多いこと。
そして、それが大分バス停を過ぎても減らないことといったら、こっちは目的地のバス停がどのくらい行った所にあるのか全然分からず
バスの後方で車内アナウンスの声に一生懸命耳をそばだて、もしその時が来ても荷物を持ってうまく出れるかどうかなど心配していた。
まったく気の使うことといったら。
19時過ぎに目的地の口野小高に着いた。民宿あだちはすぐ近くだった。やれやれといった感じ。
メシの時、少しおかずが少ないと思ったが、それでも気にせず、とにかくいっぱい食べようと、
ごはんの上にソースを上品にかけたりしてガバガバ食べた。メシを食べた後、おばさんが刺身を忘れたと言って持ってきた。
刺身は明日の朝食用になった。
ここは釣りに来る人の使う宿らしい。
浅草橋→新宿→小田原 80+400 押ずし 350 小田原→元箱根 600 新聞 50 TEL 60 菓子 70*2 TEL 10 沼津→口野小高 250 TEL 10 宿ビール 3000+350 Σ=5300
ガスで曇る箱根峠
宿泊先